メリークリスマス!クリスマスに聴きたい音楽♪

本日クリスマスイブです。メリークリスマス!

皆様、素敵なクリスマスイブをお迎え中でしょうか。

今週のベル練習は、本日のむさし会「ハンドベル講座」、そして明日の「2人で音楽を」で、今年終わりです。
むさしさんは、あえて?クリスマスの音楽は演奏せず、来年の演奏があるかどうかのお話や新曲等を行いました。
移動は久しぶりの雨の中で、街中救急車が走っていました;;

さて、なかなかクリスマスイブに演奏をせずに、ブログを書くことは珍しいので、
せっかくなので、ふくだが「クリスマスに聴きたい音楽」の動画を羅列してみます。
まずは「そりすべり」。街中を歩くときよく聴くこの曲は、明るい気分になれます♪

ルイス・アンダーソン作曲です。
この方の「ワルティング・キャット」も大好きな曲です。

そして、「戦場のメリークリスマス」も大好きです。

こちらは、ピアノとオケバージョンです。

毎年12月に弾くこの曲、チャイコフスキーのピアノ曲「四季」の12月もいい曲ですよ。

今年はまだ1回しか弾いていませんが^^;

そうそう、「おとみんクリスマスウェブベル演奏」でふくだがはっちゃけた「恋人がサンタクロース」も好きです。
あれはふくだが、「私」と「隣のお洒落なお姉さん」を演じてツインベルしました。
演奏はやはり、「音楽の世界を演じて奏でる」事が出来ると幸せですね〜♪

最後にご紹介するのは「HappyX’mas(War is over)」

べるふるで演奏しかけましたが断念。いつか演奏できますように。
戦時中のような、災害のような昨今ですが、来年は穏やかに過ごせますように。

ちなみに、朝日新聞の「be」によれば、クリスマスに聴きたいクリスマスソングは、
1位「クリスマス・イブ」、2位「きよしこの夜」、3位「恋人がサンタクロース」でした。
おとみんで今までどこかのグループが演奏したことがあるクリスマスソングは、
「きよしこの夜」「ジングルベル」「もろびとこぞりて」「サンタが町にやってくる」「赤鼻のトナカイ」「あわてんぼうのサンタクロース」「ホワイト・クリスマス」「聖者の行進」そして「恋人がサンタクロース」でした。
まだまだたくさんあるクリスマスソング、来年はライブで演奏できますように〜。

本日冬至

今日は冬至です。本日はゆず湯やかぼちゃや大根や。。。色々楽しみたいです^^。

家にあった、ゆずを始めとする柑橘系を撮ってみました。レモンは、参加者さんがお家で作られたものを頂戴したものです。1個半、南蛮漬けで使いました。非常に美味しかったです!

そうそう、本日は、日が暮れた直後、木星と土星がかなり接近するみたいなので、肉眼で見られるか分かりませんが、見てみたいです!

https://news.yahoo.co.jp/articles/d308a139f2d3d73ec5975423aeca7144473a6470

今年の12月は、例年よりもかなり時間があり、本日は年賀状を書いていました(まだ宛名だけですが^^;)。
例年ベル演奏させて頂く機会が、今年はゼロになり、師は走らず、スローペースです。
時間があるのか、こんな統計も。
12月の時点でoto-min倶楽部のベル演奏にご参加していらっしゃる方々は36名、
堺市の方30.6%、和泉市の方50%、その他の市町の方19.4%、という結果でした。
その他の方、今年は結構増えた気がします。
遠くからお越しいただき、本当にありがとうございます。

話が全く変わりますが、
前の職場の先輩に、おとみんクリスマスウェブベル演奏発表の動画をお知らせしましたら、
その方が習っていらっしゃるボイストレーニングの先生の動画アドレスを送って頂き、その動画がとても素敵でしたので、
このブログでも紹介させて頂きます。
「ホワイトクリスマス」、ぜひ聴いて観てください。リッチな気分になれそうです^^。

時間がある本日は、散漫な文章になってしまいました。失礼いたしました。
今年のブログは、次の木曜と来週の月曜です。
皆様、体調を崩されないよう、素敵なクリスマスをお過ごしください。

追記
以上のブログ記載後、木星土星の撮影に成功しました!
、、、と言っても、コンデジなので、これが限界でした;;。でも肉眼で確認できる大きさでした!
(木星土星、と思いますが、違っていたらすみません。。。)

多彩な音楽と出会えますように♪

今週のベル練習は、「おとみんクリスマスウェブベル演奏発表」を配信した後初の開催でした。
昨日水曜にひねの会のハンドベル講習、今日木曜午前にいずみ会「ハンドベル教室」、午後に「ベル*フル〜ル」でした。
皆様、あのグループの演奏よかったという話、あのグループがやっていたあの曲をやりたいとお話しつつも、
まず、ご自身の演奏をじっくり見て頂いた方も多かったようです。
そして、どのグループも、今年最後の演奏になりましたので、じっくり楽しんで頂きました。

お陰様で、月曜配信後、200回近く視聴して頂き、作って良かったな〜と私も喜んでいます。
ご家族様とご覧になった演奏メンバーが多かったことも嬉しかったです。
演奏メンバーからのご感想も多彩で、とても楽しく拝見しました。
その中で、「来年どんな曲に出会えるか楽しみ」というご感想があり、
音楽の出会いを楽しみにして頂き、そのような時間を提供できて本当に良かったと思っています。

これぞ、oto-min倶楽部のコンセプト!
来年も、「多彩な音楽」と出会えるよう、サポートさせてくださいね♪

その願いを込めてのぬりえです。

90年代の音楽もいいですね♪

本日はベートーヴェンのお誕生日、生きていれば250歳でした。
それを記念して、テレビで特集が多いこの頃ですが、
「らららクラシック」で募集していた「あなたが選ぶベートーベン・ベスト10」投票結果は、こちらになったようです↓

https://www.nhk.or.jp/lalala/beethoven250/index.html

やはり「第9」は最強ですね〜〜。
アニバーサリーイヤーのおかげで、ベートーヴェンの曲と新たに出会えたのも良かったです。

来年は、oto-min倶楽部10歳!のアニバーサリーイヤーです。
まさに、新たな曲を提供できるとき!
また色々イベントを考えたいです。どうか皆様お付き合いください。
そして、大雪や、コロナにも、どうかお気をつけ下さい。

さざんかさざんか咲いた道♪

大阪では、医療緊急事態宣言が出たということで、じっとしていた週末でした。
昨日日曜に配信された「1万人の第九」を鑑賞していたのですが、
なかなか、自分らしい姿は見られず。。。やはり冴えない、ばえない、見た目だったんでしょうね~;;。
でも、反田さんのピアノ演奏で悲愴第2楽章を聴けたのはよかったです。

夜は「クラシック音楽館」で「第九」がじっくり解説され、全曲見ることができ、
(しかも、バーンスタイン指揮のウィーンフィルハーモニー管弦楽団!貴重な映像でした♪)、
ベートーベン三昧で、生誕250年アニバーサリーイヤーの気分を味わえました。
そこで、ピアノソナタは内面に向かっている話を聴き、
さらに今日は、弾いてみたいピアノソナタも見つけられ、
今後のピアノの楽しみができました♪
、、、残念ながら、弾ける機会は少なくなるかなということですが。。。

以上は単なる独り言です。失礼しました。

タイトルの「さざんか」は、いつも「つばき」と間違えますが、この頃車からよく見るさざんかの垣根、
いい天気だったので、近づいて撮ってみました。

sazanka1.jpg

場所は、土塔公園、この近くで、今年もベル演奏の予定でしたが、中止になって残念です;;

doto2020.jpg
sazanka2.jpg
さざんかと土塔、一緒に撮りましたがいかがでしょう^^;
sazanka3.jpg
sazanka4.jpg

前も、冬は赤い花が多いと、こちらのブログで書いたような。
シクラメンやポインセチア、つばきやさざんかなど。南天、千両も?(花ではない)。
寒い冬に、「赤」が映えますね(“ばえますね”ではない^^;)

今週のビデオ撮影で、皆様の「赤」も見つけるのも楽しみです。
よろしくお願いいたします♪

エアベルからベル演奏へ「浜千鳥」アップしました。そして今日が締め切り!

2週間に1度のペースで、「おとみんYouTubeチャンネル」にアップしています。
本日は、<エアベルからベル演奏へ>「浜千鳥」をアップしました。
よろしければご確認ください。

先日、久々にホール演奏を楽しむ予定でしたが、
毎日のように、大阪で感染者数最高を記録している第3波のさなかなので、
やむなく中止しました。致し方ありません。
残念な気持ちは塗り絵に託します↓

HappyColor_22235.jpg

ホール演奏は、ベートーベンの曲も含まれていました。
ベートーベン生誕250周年で、各地の演奏会も、本来ならもっと盛り上がっていると思いますが、今の状況では致し方ありません。
そういえば、NHKの「あなたが選ぶベートーベン・ベスト10」は、本日が最終締め切りです!
私も投票しました。3曲選ぶのは迷いますね~。
ご興味ある方、いかがでしょうか。
https://www.nhk.or.jp/lalala/beethoven250/index.html

先日、ホール演奏に行けなかった残念な気持ちは、TV録画していたラヴェル様作曲のオケ演奏で払拭されました♪
オケの演奏も素晴らしかったです。そして「クープランの墓」は大好きです♡
ラヴェル様のベスト3を選ぶのは迷います。「クープランの墓」は好きですが、ベスト5でしょうか。まだ迷っています。
、、、こんな感じで、好きなアーティストのベスト3を考えるのは楽しいですね。
つらいことがあったときは、ネガティブがどつぼにはまりそうなときは、
こんな感じでちょっと楽しいこと考えたいです。

(ちなみに、前回のブログで、転倒したと書き込みましたが、その後だいぶ回復しました。
ご心配おかけして申し訳ございませんでしたm(_ _)m)

70年代、80年代の名曲たち

今日のブログでは、70年代の音楽についてのこの映画↓、ぜひ見たいなーという情報提供をしようと思っていました。

https://onkiohaus-movie.jp/?fbclid=IwAR32beqWlWivCxQRUrVUyyqibRhjNft0Md9MknV5lLx3c7GDMTJTgsWUBdg

そうしましたら、本日筒美京平さんがお亡くなりになったと知りました。ご冥福をお祈りします。
70年代、80年代の歌謡曲は、ほとんど筒美京平さんが作曲したものではないかと思われる位、大いに活躍されていた方です。
時代を越えて残る音楽をたくさん作られ、私もその曲たちをよく聴いてました。
サイトでまとめていたのを引用させてもらった、筒美京平さんの主な楽曲です↓
【1960年】
「ブルーライト・ヨコハマ(いしだあゆみ)」「くれないホテル(西田佐知子)」「渚の天使(弘田三枝子)」「京都・神戸・銀座(橋幸夫)」「粋なうわさ(ヒデとロザンナ)」「白いブランコ(ビリー・バンバン)」
【1970年】
「魅せられて(ジュディ・オング)」「また逢う日まで(尾崎紀世彦)」「ロマンス(岩崎宏美)」「17才(南沙織)」「木綿のハンカチーフ(太田裕美)」「わたしの彼は左きき(麻丘めぐみ)」「さらば恋人(堺正章)」「セクシャルバイオレットNo.1(桑名正博)」「飛んでイスタンブール(庄野真代)」
【1980年】
「ブルージーンズメモリー(近藤真彦)」「ギンギラギンにさりげなく(近藤真彦)」「センチメンタル・ジャーニー(松本伊代)」「ヤマトナデシコ七変化(小泉今日子)」「Romanticが止まらない(C-C-B)」「1986年のマリリン(本田美奈子)」「エスカレーション(河合奈保子)」「抱きしめてTONIGHT(田原俊彦)」「野生の嵐(今井美樹)」「君だけに(少年隊)」
【1990年】
「人魚(NOKKO)」「やめないで,PURE(KinKi Kids)」「TOKYO FANTASIA(山下久美子)」「強い気持ち・強い愛(小沢健二)」
【2000年】
「AMBITIOUS JAPAN!(TOKIO)」「理由(安倍麻美)」「恋のダウンロード(仲間由紀恵 with ダウンローズ)」「綺麗ア・ラ・モード(中川翔子)」
【映画、アニメ主題歌】
「おれは怪物くんだ(白石冬美、今西正男、大竹 宏、兼本新吾)」「サザエさん(宇野ゆう子)」
(以上、日刊スポーツのサイトから引用しました。)

ここに挙げた中でも、特に70年代、80年代は、私にとってどんぴしゃの曲が多いです。
こんなに有名な曲たち、、、なのに、まだベル演奏をした曲はないですね〜。やってみたいかも??

昔の歌はメロディが頭に残りやすいですね。
でも、今の歌も好きですよ。特にヒゲダンとか^^
時代時代で歌われて来た音楽は、記憶に残る歌であればあるほど、その時代も思い出させます。
音楽と記憶はとても近い関係があると思われます。
音楽の不思議、人間の不思議、これからも追求したいです♪

楽器は合喜♪〜音を合わせる喜び

週末、以前勤めていた病院の先輩の還暦お祝いパーティで演奏するための合奏練習をしてきました。
先輩お姉さんがボーカルで、お姉さんの後輩さんがバイオリン、私がピアノ、そして同席してくださった同じく共に働いたお姉さんという面々で、音を合わせるのは楽しいな〜を体感してきました。
どの人も素人ですし、私はミスタッチばかりで、最初はどうなるかと思いましたが、何度も合わせると、不思議と合ってくるんですよねー。
そして合ってくると、楽しい!嬉しい!、、、これはなかなか、オンラインでは出来ないですね。
やはり生の楽器、対面で合わせるのが喜び、と痛感しました。
「楽器は合喜」なのかな〜と、勝手に思いました♪

同席お姉さんから、おこぼれでブーケを頂きました。あまりに可愛くて、気持ちも上がりました!

音を合わせる喜び、ベルなら最も身近に感じられそうです。
今週も、皆様の音をお待ちしております♪